No.175 群馬県内建物巡り & nils cafe


この空気感がまたなんともすごい。
絵になるスポットもたくさんです!(ただ風は強いです)




大田美術館・図書館
図書館とミュージアムがセットになった”ニコイチ”の建物。

ただ、中は撮影禁止だったのでなかの
いい感じの展示は撮れませんでした 苦笑。
行ってみて確認してみてください!

テラスも気持ち良かったです。夜にはこの白いのが光る?のかな?



でも実際のところは織物工場(アトリエ?)の跡らしいです。
2003年open・・・だったかな。


ドイツの片田舎のレストランとかいわれても、ふーんって受け入れてしまいそうです。


コーヒーとかも売っていて、でも限りなく素朴なテイストが全面に出ていて、
思わず長居してしまいそうです。



(このあとコーヒーをいただいたのですがそれも美味しかったです!)
ここはご飯もいいのですが、撮影とかロケとかに使えたら、最高にかっこいいかも?!って思いました。そういうレンタル?とかもアリかも〜っていう場所でした!ごちそうさまでした!

なんで群馬とかにこれ系の神社が多いのか、というと、
雷が多いからだそう。
それゆえに雷電神社なる雷の神様をお祀りして、落雷被害を避けているのですねー。
なるほど〜。