No.143 気比神宮_若狭彦神社_若狭姫神社
なかなか機会がなくて行けなかった、
北陸道総鎮守 越前國一之宮の気比神宮。
そして山あいにある若狭彦と若狭姫。

なんとも立派な朱塗りの鳥居。

御由緒







遥拝所のようになっています。

なぞなぞを出されるのか?!(スフィンクスのように)



しないから走ること1時間強。
敦賀から小浜へ!

若狭彦、神社下社にいくまえに腹拵えをば!








焼失せずに残っていて相当古いものなのかと。





・・・いや、というか人生で初めて見た。w





”本気じゃない人”を拒絶するような・・・ずぅぅーんっていう感じが。

この二本はこうしてみるとわからないかもですが・・・・ハイパー大きいです。
手前の木が普通サイズなので、胴回りの太さがお分かりになろうかと!?



という感じもするお社

いい味が出ています。

朝からずーっとながらくお付き合いいただいたハルさん!
ありがとうございました!
かなりの距離のドライブになり、絶対お疲れだったかと思いますが、道中の星談義(彼女も星読みさんです)も盛り上がり、ハイパー楽しかったです。あと私的にも学び多き一日でした! 射手座・・・乙女座・・・ふむふむ・・(ハルさんにしかわからないネタですが・・・w)