No.108 天川弁財天と玉置神社
天川弁財天と玉置神社そして丹生川上神社下社にいきました!
写真が多いのでcaptionのみですが、
パワーをしっかり感じていただければ!

07:00?とかにホテルを出ました。







0距離にある鳥居です。

下を行けば階段とかある健脚くん向き。左を行けばそのまま本殿の裏に出る感じです。






しばらくいくとここにでます!奥に見えるのは本殿です。
ずぅーーん!












玉置神社はいるだけで肝臓が癒されそうでした。




あります。

今日雨じゃなくてよかった!




やはり上司ポイントがここに!

玉置神社から天川弁財天に行く途中に、
丹生川上神社下社に立ち寄りました。

先日訪れた丹生川上神社中社の兄弟分です。

水の神様がいらっしゃるんでしょうね。
私とも親和性が高いです。



天川弁財天に到着!
日本三大弁財天のうちの一つ。


京都がお寺だとすると、
奈良は神社かなと思わせられるような
とんでもない神社参拝が続いています。
人生変えたいなら奈良の神社に行け!みたいな感じもします。日本の心臓部、奈良吉野、熊野、高野山、伊勢神宮、このあたりはやはりやばいところだな、と改めて感じました。