No.079 あなご飯again @広島市内

いや、もちろん他にもあるのですが、このblogを見る限り
…
”こいつあなごばっかりやんけ!”
って思われてもおかしくないぐらいの頻出度合いですね・・・すみません 苦笑
でもね、お肉をあまり食べない私とすると、
あなご・うなぎとかは貴重なビタミン・たんぱく源でして!
と、まぁそんなことは置いておいて、
せっかくの広島ですから、あなごめしもっと極めようかと思いまして。
ということで出版プロデュースや風水・鑑定師(という言い方でいいのかしら?)
をされている篤田さんと、篤田さんオススメ・一押しのあなごめしやさんに行ってきました!


非常に居心地のいい、easyな空間になっています




ご飯が絶対足りないやろ?!って突っ込みたくなるほどにあなご自体がヴォリューミー。
甘いタレがまた程よくトロフワのあなご自体に染みて、
芯までタレの香り・味が楽しめます。
白ご飯との相性も良く、
”箸が止まらない”とはまさにこのこと!?みたいな感じになります。
(男二人爆食いでした)

このあと数分であなごとご飯は虚空の彼方(胃袋ともいう)に消えて行きましたとさ!
ここのいいところは”宮島までいきたいけど宮島まで行く時間はない、市内でおいしいのたべたい”とかいう時に広島駅あたりにいてもタクシーでぺろっとすぐに行けてしまう距離にあるところ。単純にこれをたべにくるだけに広島で降りるのもありかな、と思ったりも。
あなごは
宮島にも名店あり。(もうとっても有名ですけどね)
市内にも名店あり。(ここは隠れ家的な?!)
広島に来たらまた食べると思いますが、
その時まであなごはしばらくあずけ〜ですね
(いい加減いっぱいたべたからw)