No.057 鹿児島の名宿に泊まる!
創業70年を超える、
鹿児島の老舗ホテル”城山ホテル鹿児島”
(旧:城山観光ホテル)
海抜108mの高台からは鹿児島市内、錦江湾が見渡せ、
眼前には雄大な桜島が迫ります。
世の中には魅力的なホテルは多いです。
ファシリティやハードの豪華さももちろん重要なファクターです。
ただ、毎日ちがう顔をみせる空、
噴煙をだし続ける雄大な桜島、
そして真っ青な錦江湾。
こんな優美な風景を拝める宿というのは
世界広しといえどそうそうお目にはかかれないはず。
部屋から、お風呂から、食事会場から、
それこそタクシーで城山に上がっていく最中にも桜島が見えたり、
雄大な景色が見えて、なんとも”いい気持ち”にさせてもらえる場所、
それがshiroyamaホテルの真の姿であり、
魅力であり、価値を支えているものと言えるかもしれません。

いえ、鹿児島です。
空と水盤とが織りなす”青の二重奏”に心打たれます。

朝食会場をでたところにお部屋に持ち帰れるtakeoutのcoffeeも用意されていて、
それをもって外に出るとこのviewが!
この日は特に空が澄んでいて、非常に綺麗に雄大な桜島が拝めました。

renewalされていて、築70年を全く感じさせません。
ランドリーもお願いしましたが、
こちらが急いでいるのをやりとりから察していただいたのか
2時間ほどですぐに洗い終わり、
部屋までお持ち下さいました!
”求めているものを察する”
サービスマインドに感謝


随所に”老舗ホテル”らしさが光ります。

むせかえるようでした。
80種類の超える品々がずらっと揃うbuffet。
数年連続で九州1の朝食に選ばれています。
(某旅siteのaward)

カメラがなくて写真を撮れなかったので、
hpよりお借りしています。

お風呂からはほらこの通り!
温泉+桜島です!
お風呂場に携帯等持ち込めないので、
hpよりお借りしています。

hpよりお借りしています。
城山hotelさんには何度かお世話になっているのですが、訪れるたびに”その良さ”がわかる宿です。
非常に広いホテルで隅々まで”氣をまわそう”とすれば人員も必要ですし、それぞれがホテルのこと、guestのことを思っていないとかならずボロがでたり、どこかになにかのアラが目立つもの。でもここはそれがありません。サービスにもお部屋にもなんのほころびも感じさせない。それはある意味名宿であるための必須条件と言えるかもしれませんが、ここは見事にそれをクリアしています。
ホテルとの往復でお世話になるタクシーの運転手さんも各々がここはいいホテルじゃけんねぇと口をそろえるほどで、地元の人からも愛されているのが伝わってきます。
小高い山の上に立ち、鹿児島市内・錦江湾を見渡す宿は今日も多くのguestをその懐で癒しているのでしょう。