No.055 美味しすぎる変わりダネずし!in 崎津(天草)
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産。
世界遺産となっているこの文化遺産ですが、そのうちの一つにまた今日も突撃です!天草の名刹をご紹介・ガイドしてくださったのはこちらが地元のWさん!
普段はpatisserieでおつとめのWさんですが地元ということではりきって?!ご紹介しまくってくださいましたので一気にレポといきます!
今回は写真がたくさんあるので、captionのみでいきます!!



















*反省。食べたらすぐにupしないとネタのこと忘れますね。苦笑
こんどから注意します。
いずれにしてもここはハイパーやばいお寿司屋さんです。
お腹にもう入らないのにまだ食べたくなる!苦笑
すべてに変わった技が効いていて、
エーーこんな味なんやー!ってなります。
いつものネタが全くいつものネタじゃなくアンル感じ。
常識を覆される感があるお寿司屋さんです。
大将もすごく気さくでいい職人さん。
また行きますさかいに、どうぞおおきに!

崎津教会です。
この中は実は畳が敷かれています。
全国的にも珍しいものだそう。




諏訪神社。



なんか田んぼにたくさん人がいるなぁ〜って思っていたら・・

とか思っていたら、

なんとカカシの集落があったのでした!
ちょうど宮地岳かかしまつりなるものをやっていた時で、
数百体の”リアル”なカカシがここに大集結!

足元もしっかりいい靴履いてます!

私がどれかわかります?



夜通ったら絶対怖いやろな。

もはやカカシアートみたいな感じすらしてきます。
カカシと戯れること30分ぐらい。
ここからまた天草五橋の麓、上天草の方に戻りまして。




かかり祭りに世界遺産に天草五橋の大パノラマ(国立公園)に
素敵なハーバーカフェにヤバすぎるお寿司屋さんに!と、
天草はめくるめくワンダーランドですね!