No.046 宇佐、高貴な波動が溢れる処
やってきました!宇佐駅!
八幡神社の総本宮にお参りするのにはやはり朝が良い!ということで、
朝早くに大分駅を出発して、宇佐へ!

これ不思議なんですけどね、宇佐神宮て八幡様の総本宮!つまり一大観光地!ってなってもいいはずなのに駅前は何も整備されておらず宇佐神宮への定期便とかもないのですよ。
ゆえにタクシーかたま〜にあるバスかしかないのです(or徒歩)伊勢神宮みたいにおかげ横丁みたいなことをすればいい!とまでは言いませんが、ここまでアクセスがよろしくないor駅周辺に何もないのはむしろ不思議に思えるぐらいです。(
何度も訪れてますが、毎回思います)

っていうかがらーーんとしていて誰もいません。
掃除の方々と庭師さんぐらいしかいませんでした。
普通に平日の朝なので団体さんとはいわずともぽちぽちいてもいいはずなのに
(9寺ぐらいでした)がラーンとしていました。

こんなシャッターチャンス滅多にありません。
まるで宇佐神宮貸切!ってうぐらいの空き具合。
MさんYさんともに”よばれましたね!”と
盛り上がる一向。

普通なら絶対ありえません。
ここ勝手に貸切にしたの誰〜?
ロケしますってお願いしたの誰〜っ?
っていうぐらいの
”神聖さ独り占め”(一行じめ)感があり、
FOR US感がたまりません。




私。
何とも雅なショットです(私以外)


私の直属の上司がいるのですけれど、
その上司たちも今回の天王星シフトやら
元号のシフトやらに同調して別の方々にしていくのを感じます。
(直属は変わりませんが、サブがね)



贅沢の極み。
こんな贅沢したことない・・・って言おうとして、
先日の宗像さんでも、
他の神社さんでもあったことを思い出し、
引っ込める、
私。


こちら、須佐之男命。

こちらは天照大神。

ご神木がすごいのです!


なんらかの警報でもでてますか?
レベルのがらんどう感。




宇佐神宮。
数年前に訪れた時から波長が
ちょっと変わっていました。
意外だったのですが、以前のちょっと猛々しい感じが薄まり、
すごく雅で高貴な波長が全体に満ち満ちていて、
清々しさでいうと今までに行った神社さんの中でもtop~~に入るほど。
表に出る仕事をする方、人前で発表・プレゼンをする仕事の方、
執筆活動等をする方にはぴったりの波動を
チャージしてもらえる場所かもしれません。