No.042 阿蘇のカルデラ内は不思議ワンダーランドだった件!

いえいえ、日本です。というか熊本県です。
笑
日本って本当にいろいろな顔を持っていて、
テーマパークみたいなところですね!
ineさんとのはじめまして〜の儀式はなんと”南阿蘇の秘境”上色見熊野座神社の駐車場でした。
真っ白な服に身を包んだineさんはそんじょそこらの巫女さんよりよっぽどつよい巫女さん臭
(しゅうななんていっちゃだめですね、こう言いましょう!巫女さんフレーバー!)
がする方!で、神社さんとかもろもろpowerspotにもお詳しいようでした!
ということで、
そんな巫女さんフレーバーがギャンギャンするineさんがおすすめする南阿蘇界隈のパワスポを猛ダッシュで駆け抜けようツアー!を二人で午後全部かけてやっていくことと相成ったのでした!

レストラン藤家。
赤牛で有名なレストランのようです。

思わずパチリ。

ハンバーグ好きには是非に食べてもらいたい。

駅構内にカフェもありました!

阿蘇神社にたどり着きました。
ここは楼門等他の建物が先の地震で倒壊したところ。
甚大な被害があったようで、いまだに再建は進んでいないようでした。
話を聞くと、文化財指定とそうじゃないものが両方とも倒れたので、文化財的なものは修復にも色々な規定があるらしく相当時間がかかりそうとのこと。
文化財指定のお家に住んでいたりとかそういうものを持っている人にお会いしたり、クライアント様にもいらっしゃるのでなんとなくわかるのですが、文化財とか国宝とかそういうのが関わってくると本当に管理が大変なようで・・・・保持・管理コストが莫大なものになるとも聞きました。
(ので、ここではちょっとお賽銭を多めにいれておきましたとさ!)

このきれいさ!
熊本は地下水が〜といわれますが、
このクオリティは本当にヤバい!
毎日飲みたい!

お早い復活を記念します。






国造神社。

ineさん



お祭り等も阿蘇神社とセットで執り行われるようです。


こうして残しています。


ここ巨木が多いからなのか、阿蘇神社とはまた違った雰囲気で厳かな感じがしました。国造なんてけったいな名前を・・・とか思いましたが、いえいえ、
名前相応の力を感じるパワー神社さんでした。
合掌

ちょっと休みたいですよね、
そしてセッションしたいですよね、
ということでアップルパイで有名なこちらへ!
林檎の樹。
市内にもお店があるらしいのですが、
こちらがどうやら本店とこのと。

木がいいパワー出してます!
そしてなぜかここ、deja-vuったんですよね。
来たことないはずなのに・・・。
不思議でした。
そして私のテンションも不思議でした!

こんなに大きいのにペロリ!
でした!

っておもっちゃいました。

無為不待。
素敵な言葉に心洗われました。

満開の桜を横目に、一同の乗る車は鍋ヶ滝へ!(って私ら二人だけだけど)

鍋ヶ滝!

なんといってもその勢いと水の綺麗さ!

見てるだけで癒されませんか?










ストーンヘンジに行った時のような感じを受けました。
何か質問したら上から何か答えが返ってくるかのような・・・不思議な繋がりを感じる場所。
まさに、ストーンが返事してくれるようなそんな聖地です。








お姿拝見!








曇っててもそれはそれで雰囲気がありそうな場所。





ineさん、
昼から夜まで長い間お世話になりました〜!
その後baliはいかがでしたか〜?
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております!